• ダイエット連載
  • ヘルス

2020.09.25

ダイエットに筋トレ、やるからにはしっかりとした知識を身に付けて効率的に行いたい!体の仕組みをわかりやすく解説して、効果的なダイエット法や筋トレを教えてくれるパーソナルジム店長のMasamiさんのコラム。今回は「筋トレ頭痛」のお話です。


筋トレビギナーさんに起こりがちな困ったこと

こんにちは!海外5店舗、3000人以上の指導実績のある日系パーソナルジム、ボディーク店長のMasamiです。

キツい筋トレをガンガン始める前に、痩せる原理を理解してからの方が3倍早い!ダイエットはトライ&エラーの繰り返しで精度を高めていく「作業」ですが、その前に、アタマでダイエット知識をしっかりとインストールして「無駄打ち」をなくしましょう。痩せるスピードがグングン上がっていきますから、是非読んでくださいね。

さて今日は「筋トレ頭痛」について触れておきたいと思います。皆さんはこの言葉、聞いたことがありますか?

運動した時に起こるため、「エクササイズ頭痛」とも言われます。長く運動にブランクがあったり、運動慣れしていない方に比較的起こりやすい症状なのですが、人によってはこのズキズキした痛みが数日続くケースもあり、不安に思う方も意外に多いのではないでしょうか。

BODIKでも、長く運動にブランクのあった方や、高負荷のトレーニングに慣れていない方の初期の段階で、この頭痛の症状が出る方が多くいらっしゃいますが、知識がつけば不安になることもありません。トレーニング時に誰しもが起こりうる症状なので、運動される方は是非参考になさってください。

症状とその原因について。

筋トレに限らず、運動全般において起こる頭痛をちょっと難しいですが「労作性頭痛」と言います。高負荷のウェイトトレーニング時に起こりやすく、ズキズキとした痛みです。ひどい時は、吐き気も伴います。頭の一部、ではなく、頭部全体に起こるのが特徴です。運動を中止してすぐ治るケースもあれば、数日続くこともあります。

原因は脳の血管のれん縮(異常な収縮)、緊張による酸素の供給不足が関係しているといわれていますが、はっきりとはわかっていないのが現状です。元々持病として頭痛持ちの方はこの症状が起きやすいようです。

対処法として、医師にかかると薬を処方されることになりますが、ご自分で対処するやり方を紹介しておきましょう。

1) 呼吸の回復
歯を食いしばったり、息を止めることで頭の中の静脈の圧が上昇し、それが頭痛を招いている可能性があるため、深呼吸をするなどして供給量を正常値まで戻す。

2) 水分補給
水分不足は血流を滞らせるため、こまめに摂取する習慣をつけておくこと。

3) ストレッチ
筋トレ頭痛は緊張が招くケースもあり、その場合は筋肉を緩めるストレッチが有効。

筋トレ頭痛は、そのトレーニングを止めればおさまりますが、健康促進のためにトレーニングを励んでいるのに、頭痛のために運動自体を止めるとなると、なんだか本末転倒ですよね。

トレーニングをやめずに続ける前提で考えた時、インターバルを長めに取ったり、場合によってはプログラムを見直すことも有効でしょう。それでも筋トレ頭痛が生じる場合、どのような動作を行った時に頭痛の症状が出るのか、を把握してメニューに組み込まないようトレーナーと相談しておけば安心ですね。

また、食生活や疲労、睡眠不足やストレスも引き金になりやすい要素になりますし、食物アレルギーが頭痛を誘発することもあるので、筋トレ頭痛が起こった時は生活全般を見直すきっかけとしてご自身の生活を改善するチャンスと言えそうです。

教えてくれたのは

BO’DI:K Singapore
Masamiさん

過去の記事:
連載30不安で行動ができないデブ体質。10秒で解決する方法
連載29ダイエット成功する人失敗する人。分かれ道はここ!
連載28ダイエットに必ず失敗する人がしている、たった一つの間違い
連載27子育てママがダイエットで失敗する理由
連載26カロリー計算ばっかりしても痩せない!
連載25ダイエット成功のカギは「自己肯定感」をあげること
連載24睡眠不足が太る恐ろしい理由
連載23運動すると幸せになれる?!
連載22筋トレで基礎代謝は上がらない?!
連載21三日坊主を自動的に克服する方法
連載20オイルカットは老ける!
連載19「みんな向け」の食事、あなたに合ってる?
連載18デブは夜、作られる
連載17部分痩せって本当?
連載16失敗はあなたのせいではない
連載15腸内環境は整えるではなく、鍛える!
連載14ダイエット成功のポイントは5つ
連載13停滞期はこうしたら抜けられる
連載12ビタミンとミネラルは多いほどいい?
連載11ウィズコロナ時代、ストレスとの付き合い方
連載10痩せたいならエンジン大きくせよ
連載9太ることで増える老化リスク
連載8カロリー制限のウソ
連載7フライトスケジュールを組む
連載6ダイエット食材:ブロッコリーを食べよう!
連載5ダイエット食材:サバを食べよう!
連載4角砂糖へ換算する!
連載3ダイエットにいきなり正解はない!
連載2ダイエットを始める前に!
連載1なぜ太るの!? “アルコール”のお話