• J+PLUS Tips
  • ライフ

2017.08.21

シンガポールで材料を一気にそろえるなら、ウェットマーケットがおすすめ。野菜や果物、肉に魚とあらゆる新鮮な食材が並び、スーパーマーケットよりも安くて質の良いものを手に入れられることも。今回は、在星16 年の雪香さんに案内してもらい、MRT Buona Vista駅の近くにあるGhim Moh Marketへ。


フング・雪香さん
大手消費財メーカーの研究職時代に出会ったシンガポール人のご主人と、16年前に渡星。ポリテクニックでの日本語講師を経て、現在はローカル校に通う10歳の長女と6歳の長男の子育てに専念しながら、自宅で国語の補習レッスンを開催。料理や洋裁からエコ洗剤作りまで、豊富なDIYスキルとアイディアで工夫を凝らした生活を楽しむ。「料理とはズバリ愛情」と考えている。何か楽器を習得して人生 を豊かにしたい、という密かな目標もあり。


まずは魚売り場からスタート!

大きく身の締まった新鮮な魚類がずらりと並ぶ

魚売り場では「この魚は何だろう?」と思う人も多いかも。珍しい魚や、日本の名前と異なる呼び名の魚がいっぱい。ここでは、産後食ともされる「魚とパパイヤのスープ」に使用する白身魚スレッドフィンの尾の部分と、子どもに人気の「コーンボール」のえびを購入。

圧巻の品ぞろえ!乾物&漢方もチェック

缶詰や瓶類、調味料も買える、幅広い品ぞろえ

身が詰まっているので、出汁が良く出る干しえび

くるみやカシューナッツなど、ナッツだけでも種類が豊富

次に訪れたのは、乾物売り場。ビーフンやキクラゲなどが袋入りで売られ、ナッツ類、干ししいたけや干しホタテは、量り売りをしてくれる。ニョニャ料理「サヨ・ロデー」の材料となるキャンドルナッツと干しえびを調達。

一見ハードルの高い漢方店だが、店員が親切に教えてくれる

袋詰めの物から量り売りまで、用途に合わせて使い分けできる

どれも体に良さそうな香りが漂う

そして漢方売り場へ。体が温まるお茶「デーツ・ティー」に必要な食材をそろえる。


マーケットならではの鮮度!野菜と果物も調達

品ぞろえが良く鮮度も抜群で、あれもこれもほしくなる

購入する食材はカゴに入れてキープ

ターニップ:大根に近くクセもなく肉と炒め物にしたり、 スープにも使える優れもの

ターメリック:イエロージンジャーとも呼ばれ、独特の香りとほろ苦い風味が特徴。黄色く着色するのに使われることも多く、カレーパウダーに欠かせないスパイス

ガランガル:トムヤムクンなどタイ料理によく使われる。別名ブルージンジャー。肉や魚の臭みを抑える爽やかな香り

まだまだ続く買い物! 大きく立派な野菜が勢ぞろいの野菜売り場へ。それぞれ生産地も教えてくれるので安心だ。瓜やかぼちゃ、セロリなど、丸まる1 個はいらない時には、cm単位やハーフサイズなど必要な量だけ購入もできる。「サヨ・ロデー」の野菜をバスケットいっぱいに入れて、S$9.90 なり。

食べ頃の時期を教えてくれる、試食させてくれることもある

麺もいろいろ。米粉を使った麺やイエローヌードルも

必要なだけ買えるのがうれしい

フィッシュボールも自家製

果物売り場では、「魚とパパイヤのスープ」用のパパイヤを購入。完熟前の青パパイヤは栄養価も高くスープに最適だが、手に入らなければ完熟パパイヤでもOK。最後にシンガポールでお馴染みのフィッシュボールや揚げ豆腐を買って、買い物終了!


ウェットマーケット攻略豆知識

フレンドリーな店主が多いので、仲良くなれるとお願いできる色々なメリットを紹介。常連目指して通いつめよう!

日本にない種類も多いのでわからない野菜はオススメの食べ方なども聞いてみよう

 其の1  お取置サービス
旧正月前の混み合う時期は、ほしい食材を事前に知らせて確実に手に入れよう。普段は入手しにくい殻付きホタテや、人気のサーモンなどもトライ。

其の2  面倒な下処理もお任せ
肉の皮や魚の内臓を取り除く下処理から栗の渋皮剥きまで。お店により異なるのでまずは聞いてみよう。

其の3  分からないことはまず相談
食べ方や食べ頃、量など困った時は店主に相談するのが1番。麺類は、1 人何グラムか分からなければ「何人分ほしい」でOK!

其の4  おまけや値引も!?
まとめて購入すると、わけぎやコリアンダーのおまけをくれたり、運が良ければ値引してくれる場合も。